MCI(軽度認知障害)とは?症状、原因、検査方法を徹底解説」

MCI(軽度認知障害)は、記憶力や認知機能に若干の低下が見られる状態ですが、日常生活に大きな支障はない段階です。

しかし、この状態が進行すると、認知症のリスクが高まるため、早期発見と適切な対策が非常に重要です。

この記事では、MCIの症状や原因、検査方法、治療法について詳しく解説し、早期発見の重要性についても触れます。

MCI(軽度認知障害)とは?症状と原因を徹底解説

軽度認知障害(MCI)は、認知機能が軽度に低下しているものの、日常生活には支障をきたさない状態を指します。

通常、MCIは記憶力や思考力、判断力の低下がみられますが、認知症のように自立生活が困難になるわけではありません。MCIの症状は、以下のようなものがあります:

  • 記憶障害:最近の出来事や名前を忘れる、会話の中で言葉が出にくくなる。
  • 注意力の低下:複数のことを同時にこなすのが難しくなる。
  • 判断力の低下:意思決定や計画立てがうまくいかなくなる。

MCIの原因:

MCIの原因は多岐にわたりますが、主に以下の要因が関与しています:

  • 加齢:加齢に伴って脳の神経細胞が減少し、認知機能が低下することがあります。
  • アルツハイマー病:アルツハイマー病が進行する前段階としてMCIが現れることがあります。
  • 脳血管障害:脳卒中や一過性脳虚血発作(TIA)などの脳血管障害が原因となる場合があります。
  • 糖尿病や高血圧:これらの病気が認知機能に影響を与えることが分かっています。

MCIと認知症の違い:早期発見が重要な理由

MCIと認知症の主な違いは、日常生活への影響の有無です。

MCIは認知機能に若干の低下が見られるものの、日常生活に支障がないため、通常の生活を送ることができます。しかし、MCIが進行すると、認知症へと進展し、日常生活が困難になります。

早期発見が重要な理由:

  • 進行の予測:MCIが進行することで、認知症に進展する可能性があるため、早期に対処することが重要です。
  • 適切な治療:早期にMCIが発見されれば、認知症の進行を遅らせるための治療や生活習慣の改善が可能になります。
  • 予防策の実施:早期にMCIを発見し、認知機能を保つための予防策を講じることで、認知症のリスクを減らすことができます。

MCI検査の方法と費用について

MCIの診断には、認知機能検査や神経心理学的検査が使用されます。具体的な検査方法には以下があります:

  • ミニメンタルステート検査(MMSE):認知機能を評価するための簡単な質問形式のテストで、記憶力や注意力、言語能力を確認します。
  • 神経心理学的検査:より詳しく、記憶、注意力、言語、視空間能力、判断力などを評価する専門的な検査です。
  • 脳画像検査:MRIやCTスキャンを使用して、脳の状態を確認することがあります。これにより、脳の萎縮や病変の有無を調べることができます。

費用について:

MCIの検査費用は、地域や医療機関によって異なりますが、MRI検査は3割負担で1万円前後、MCIスクリーニング検査は健康保険適用外となるため、自費で約2~3万円くらいです。

神経心理学的検査や脳画像検査など、追加の検査が必要な場合は、追加費用が発生することがあります。

MCIの治療法はあるの?

現在のところ、MCIを完全に治すための特効薬はありませんが、進行を遅らせるために行える治療法や生活改善があります。

1. 薬物療法

一部の薬物は、認知症の進行を遅らせる効果があることが示唆されています。例えば、アルツハイマー病の進行を抑える薬が、MCIの患者にも効果を示す場合があります。

2. 生活習慣の改善

認知機能を保つためには、健康的な食事や運動が重要です。特に、脳の健康を保つために、オメガ-3脂肪酸や抗酸化物質を多く含む食品を摂取することが推奨されています。また、適度な運動が脳の血流を促進し、認知機能を向上させる効果があります。

3. 認知トレーニング

記憶力や思考力を鍛えるための認知トレーニングや脳トレが、MCIの進行を遅らせる助けとなります。

4. 社会的な活動

友人や家族と積極的に交流し、社会的な活動に参加することが認知症予防に有効であることが分かっています。

まとめ

MCI(軽度認知障害)は、認知機能に軽度の低下が見られる状態であり、早期に発見することが非常に重要です。

進行を遅らせるための治療法や生活習慣の改善を行うことで、認知症の発症リスクを減らすことができます。MCIの症状に気づいたら、早期に医師に相談し、適切な検査や治療を受けることが大切です。生活習慣の改善や脳トレなどを取り入れ、認知機能を保つ努力を続けましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

20代のとき父親が糖尿病の診断を受け、日々の生活習慣からこんなにも深刻な状態になってしまうのかという経験を経て、人間ドックや健康診断を猛勉強。 数々の書籍などからわかりやすく、手軽に病気の予防に活用してほしいとの思いで「からだマガジン」を運営しています。