尿潜血とは?陽性やプラス・マイナスになる原因と影響は?ストレスとの関係性

尿検査をすると、調べることになる様々な項目。その中でも「尿潜血反応」は名前からして少し怖いな、、と思う人も多いと思います。

今回は、尿潜血とは?そして、尿潜血反応が陽性の場合やプラス・マイナスになっている原因について、陽性の場合の体への影響や何がわかるのか?ストレスとのとの関係性などについて詳しく解説していきます!

尿潜血とは?

尿潜血反応とは、尿中に血液が存在するかどうかを確認するためのテストです。

このテストは、腎臓、膀胱、尿道などの臓器に隠れた出血を検出するために使用されます。

尿潜血テストの結果が陽性である場合、これは臓器内に隠れた出血が存在することを示す可能性があります。

この出血の原因としては、腎臓の疾患、膀胱の炎症、腎結石、腎臓腫瘍などが考えられます。

尿潜血反応が陽性になった原因は?

尿が特に普通の色なのに、陽性になってしまった!と少し困惑する方もいると思います。

尿潜血反応で陽性となるのは、やはり血尿であることなのですが、医学的には「尿に赤血球が混じっているもの」を血尿というので、真っ赤な血尿というわけではありません。

以下は一部の原因です:

腎臓の疾患

腎炎、腎結石、腎臓腫瘍など。

膀胱の疾患

膀胱炎、膀胱腫瘍など。

腎臓や膀胱の周囲の疾患

腎盂腫瘍、膀胱壊死など

尿道の疾患

尿道炎、尿道狭窄など。

腎臓や膀胱に隣接する他の臓器の疾患

直腸腫瘍、子宮頸がんなど。

消化管の疾患

腸閉塞、潰瘍、内臓の出血など。
これらは一部の原因です。尿潜血テストの結果が陽性であった場合は、医師に相談することが重要です。詳細な診断と治療のために、他の検査も必要になる場合があります。

尿潜血でプラスやマイナス、プラスが2+,3+になる理由は?何を表すの?

尿潜血反応での+は陽性、-は陰性を表します。

尿潜血反応がプラスかつ、2+や3+など(++,+++)の場合は、プラスの数が多いほど、尿中の赤血球の数が多かったということを表しています。

ただし、+が何個だから○○くらい、というように決まっているわけではなく、取り扱う機器によって異なる場合が多いそうです。

たとえば、以前++や2+だったのに、次は+だったということもありますので、異なる医療機関で調べた場合は状態が改善したわけではない、と念頭に置いて注意してください。

女性が生理中の場合、尿潜血反応は陽性になる?

結論から言うと、尿潜血反応が陽性になってしまいます。

尿潜血反応は、尿中の赤血球を調べるので、生理中などで血液が含まれる可能性があると、特に異常がなくても陽性の結果になる可能性があります。

尿検査の前に、医療機関に伝えておくほうがいいでしょう。

尿潜血で陽性になってしまう理由は?

尿潜血反応は、肉眼ではわからない微量の血液を判定するため、多くの腎臓の疾患で現れるような微妙な変化を調べることができます。

日頃から生活習慣に気をつけたほうがいいですが、以下はその一例です。

食生活の改善

過剰なアルコールやスパイス、加工肉類の使用を減らし、豊富な野菜や果物を摂ること。

健康的な体重管理

過度の体重増加は、腎臓や膀胱に障害を引き起こす可能性があります。

正常なトイレの習慣

トイレを無理に我慢しないように、適切なタイミングでトイレに行くこと。

適度な運動

適度な運動は、腎臓や膀胱を健康に保つために重要です。

飲み物の調整

十分な水分を摂り、過剰なカフェインやアルコールを避けること。

禁煙

喫煙は腎臓や膀胱の健康に悪影響を与える可能性があります。
これらは一般的な改善策ですが、尿潜血テストの結果が陽性であった場合は、個々の事情に応じて医師の指示に従ってください。

尿潜血とストレスとの関係は?

尿潜血の原因は様々ですが、ストレスは尿潜血テストの結果に影響することがあります。

ストレスは、腎臓や膀胱の機能に影響を与えることがあり、尿潜血テストの結果に陽性反応が現れる原因となることがあります。

特に、長期的なストレスや強いストレス反応は、腎臓や膀胱に障害を引き起こす可能性があります。

ストレスを減らすための方法として、適度な運動、睡眠、健康的な食生活、心理的なサポートなどがあります。

尿潜血テストの結果が陽性であった場合は、医師の指示に従い、必要に応じてストレスを減らす方法を試すことが重要です。


色々とカラダのことを調べてわかったのは、結局普段からの「生活習慣」が本当に大切だということです。

私の父も糖尿病の診断のあと、自力で生活習慣の改善にとても苦労しました。頼れるものがあるだけで、本人も家族も安心ですよね。