血液検査をすると出てくる「ヘマトクリット」。聞き慣れない成分なので、あまり気にすることもないか、と思いがちですが結構大切なんです。 今回は、そんなヘマトクリットとはそもそも何か?そして、基準値から高い・低い場合の原因と、…
「Tomo」の記事
ASTとは?肝機能とASTの関係やALTとの関わり、数値が高いとどうなるの?
血液検査でわかるASTという数値。肝機能の状態を調べるもの、と聞かされたけど一体どんな影響があるんでしょうか? 今回は、ASTについての詳細と、肝機能とASTの関係について、そして、同じような数値であるALTとの関わり、…
MCVとは?基準値や血液検査で数値が高い・低いとどうなる?MCH/MCHCとの関わりについて
血液検査で見慣れない言葉が出ておや?と思ったことも多いのではないでしょうか?その代表例が、MCVだと思います。 今回は、血液検査でわかるMCVとは何か?そして、血液検査でMCVが高い・低いとどうなるのか、他の指標であるM…
総コレステロールとは?基準値や高くなる原因、下げるための対策について
血液検査で脂質について検査する際に出てくる「総コレステロール」。コレステロールってことは、やっぱり肥満とか関係あるんでしょ・・?と思う方も多いと思います。 今回はそんなわかるようで分かりづらい総コレステロールについて、そ…
便潜血検査とは?いつとる?検査の目的やわかること、大腸がんとの関係は?
健康診断や人間ドックのとき、必ずと行っていいほど「便潜血検査」のキットが渡されますよね。それも一回ではなくて二回やらなければいけないので、ちょっと忘れてしまったり面倒くさかったりします。 でも、この便潜血検査とても大事な…
ピロリ菌とは?感染の原因や症状はなにか、検査方法や除菌について
ピロリ菌という言葉、最近すごくよく聞きますよね。漠然とピロリ菌を除去したほうがいい、ないほうがいいと思いますが、実際どんなものなのでしょうか? 今回は、ピロリ菌とはなにか?どんな影響が体にあるのか、胃がんとの関係性や除去…
赤血球数とは?基準値や平均値、多い・少ないことによる影響は?
血液検査や人間ドックで目にする「赤血球数」。なんとなく多いほうがいいのかな、と思いますが実際あまりよくわからないですよね。 今回は、赤血球数とは何か、そして赤血球数の基準値や平均値について調べるとともに、赤血球数が多い・…
アミラーゼとは?基準値や血液検査で高い・低いときの対策はある?
血液検査をするとアミラーゼ・血清アミラーゼという項目があると思います。カタカナで聞いたこともない成分なのでイメージがつきづらいですよね.. 今回は、アミラーゼについてそもそもどんなものなのか、そして、検査での基準値やアミ…
尿酸値とは?基準値はどのくらい、尿酸値が高いとどうなる?下げるための方法や対策はあるの?
人間ドックや健康診断であれば、一度はしたことがあるであろう尿検査。その中でも尿酸値を指摘された、という人も多いのではないでしょうか? 今回は、尿酸値についてそもそも体にどんな影響があるのか?基準値や高い場合はどうすれば下…
γ-GPT(ガンマGPT)とは?基準値や高い理由・下げるための対策やお酒との関連性について
人間ドックにいくと必ず目にする「γ-gpt(ガンマGPT)」の項目。そもそも読み方も難しいし、どんな影響がある数値なんでしょうか? 今回は、そもそもγ-gpt(ガンマGPT)とは何なのか?そして、基準値や高くなってしまう…