人間ドックや健康診断に行くと、BMIという数値をよく聞きます。 なんとなく肥満や体重とかについて、ということはわかるけれど、結局BMIがどんなものか分かりづらいですよね。 今回は、BMIってそもそも何?という疑問から、男…
CATEGORY 健康診断・人間ドック
血糖値の基準値や正常値が知りたい!血糖値スパイクや血糖値が高い/低い場合の対策は?
人間ドックや健康診断で指摘されることも多い「血糖値」。 普段そこまで気にしてないけれど、いざ検査で指摘されると心配になりますよね。今回はそんな血糖値の基準値や高いとどうなるのか、対策などについて詳しく解説していきます! …
LDLコレステロールとは?基準より高いとどんな病気の原因になる?
人間ドックを受けた方であれば、一度は目にしているであろう「LDLコレステロール」。でも、正直どんなもので、どんな病気の原因になるかわからないですよね。 今回は、LDLコレステロールが高いとどうなるのか?そもそもLDLコレ…
脂肪肝とは?どんな原因で?初期症状や悪化するとどうなるの?
人間ドックの診断結果で「脂肪肝」と呼ばれた方も多いのではないでしょうか? かくいう私も脂肪肝だと言われて、日々の食生活に気をつけていますが、自覚症状もないしよくわからないな・・という人が大半だと思います。 ここでは、脂肪…
糖尿病の初期症状は?どんなことに気をつければいい?予防と対策は?
糖尿病はなんだか怖いけど、よく聞くな、という人も多いのではないでしょうか?運営者の父も糖尿病の診断を受け、診断時には深刻な状況だったという過去があります。 ここでは、糖尿病とは・初期症状についての基礎知識とどうすれば対策…
血圧の平均値は?年代別の血圧の平均値と対策を解説!
人間ドックや健康診断で行うことの多い血圧の測定。血圧が高いから心配、低血圧と言われたという人も多いのではないでしょうか? 今回は、各世代の血圧の平均値と血圧に以上があった場合の対処法について紹介していきます! 年代別の血…
GOT/GPTの数値が高い理由は?肝臓の病気のリスクとの関連性
人間ドックや健康診断で血液検査をすると出て来る、「GOT」「GPT」という数値。気になってはいたけれど、なんとなくそのままにしてしまう方も多いのではないのでしょうか? 今回は、GOT/GPTの数値が高い場合の病気のリスク…
総ビリルビンとは?黄疸症状との関連や原因が知りたい!
人間ドックや健康診断で血液検査を行うと登場する「総ビリルビン」という言葉。 なかなか言葉だけではピンとこない数値ではありますが、実は大切な数値なんです。 今回は、総ビリルビンがそもそも何なのかという点や、黄疸症状との関連…
A/G比とは何?数値が低下する原因や基準値が知りたい!
人間ドックや健康診断などの血液検査で出てくる、A/G比という言葉。よく意味もわからないので、そのままにしているという人も多いと思います。 実は、このA/G比は、体の状態を知るためにとても大事な数値なのです。 今回は、そん…
血液検査で総蛋白(たんぱく)が高い理由・低い理由とは?
人間ドックや健康診断で行うことの多い血液検査。その血液検査で必ずでてくる検査項目が「総蛋白(たんぱく)」です。 血のなかのタンパク質を検査しているようなイメージがありますが、実際に総蛋白が高い・低いということが何らかの病…