BMIって何?男女の基準値や理想の値が知りたい・BMIと体脂肪との関係は?

人間ドックや健康診断に行くと、BMIという数値をよく聞きます。

なんとなく肥満や体重とかについて、ということはわかるけれど、結局BMIがどんなものか分かりづらいですよね。

今回は、BMIってそもそも何?という疑問から、男女別の基準値や理想の値、体脂肪との関係などを詳しく解説していきます!

BMIってそもそも何?

BMI (Body Mass Index) は、体重と身長の比から計算される指標です。BMIは、健康的な体重の範囲を示すものとして使用されます。

以下の計算式を使用してBMIを計算します:

BMI = 体重 (kg) ÷ 身長 (m)^2

BMIは、健康的な体重を示すものとして使用されますが、他の要因(例:肌質、骨構造、体脂肪率)も考慮する必要があります。BMIだけで健康状態を判断することは避けられるように努めましょう。

BMIの基準値とは?

BMIの基準値は男女別に設定されています。以下が基準値の範囲です。

男性

18.5以下:やせ

18.5~24.9:普通体重

25.0~29.9:肥満 (軽い)

30.0以上:肥満 (重い)

女性

18.5以下:やせ

18.5~24.9:普通体重

25.0~29.9:肥満 (軽い)

30.0以上:肥満 (重い)

注意:BMIだけで健康状態を判断することは避けられるように努めましょう。他の要因(例:肌質、骨構造、体脂肪率)も考慮する必要があります。健康状態に関して正確な評価を得るには、医師に相談することをお勧めします。

BMIに理想の値はあるの?

BMIの数値において理想的な値は、個人差があります。

しかし、一般的に、BMI値が18.5から24.9の間にあることが理想的な体重とされています。

この範囲内にあることで、健康リスクが最小限に抑えられ、生活習慣病や他の疾患のリスクも低くなります。

BMIと見た目の関係はありますが、必ずしもすべてという訳ではありません。

BMIは身長と体重から計算される指標であり、体組成に関連する要素(例:脂肪、筋肉、骨量)を反映しません。

たとえば、高BMI値を持つ人が多肉体系であり、低BMI値を持つ人が筋肉質な体型であってもありえます。見た目に基づいてBMI値を評価することは、正確な健康評価には適しません。

BMIと体脂肪との関係は?

BMIと体脂肪率は相関関係がありますが、正確な指標ではありません。

BMIは身長と体重から計算される指標であり、体重に対する体脂肪率や他の体組成要素(例えば筋肉や骨量)を考慮していません。

一方、体脂肪率は体脂肪量を体重で割ったものであり、肥満や過体重の度合いを示すことができます。体脂肪率は体脂肪を直接測定する技術(例えば皮下脂肪測定器、DXA)によって測定することができます。

両者を組み合わせて考慮することが最も正確な健康評価になります。体脂肪率が正確な情報を提供している場合、BMIによって見過ごされる肥満や過体重の状態を検出することができます。