血液検査のMCHと聞くと、やっぱり英語なのでよくわかりません。その他にも、MCVやMCHCなどもあるので混乱してしまいますね。
今回は、そんな血液検査のMCHについて、MCHとはそもそもどんなことを表すのか、MCHの基準値や低い原因について、男性・女性に応じて違いはあるのか、考えられる病気などについて詳しく解説していきます。
目次
血液検査のMCHとは?
血液検査のMCHとは、Mean Corpuscular Hemoglobinの略で、日本語では「平均赤血球血色素(ヘモグロビン)量」と呼ばれます。
これは、赤血球一つあたりの平均的なヘモグロビンの量を示す指標です。
ヘモグロビンは赤血球の中に含まれるたんぱく質で、酸素を全身の組織に運ぶ役割を果たします。
MCHの値は、ヘモグロビン量を赤血球数で割ることによって計算され、通常はピコグラム(pg)という単位で表示されます。
血液検査のMCHの基準値を知りたい
MCHの基準値は、一般的に27.5〜33.2ピコグラム(pg)とされています。
ただし、基準値は検査機関や使用する機器によって若干の違いがある場合があります。医師や検査機関から提供された基準値を参考にしてください。
血液検査のMCHが低い原因は?
MCHの値が低い場合、赤血球一つあたりのヘモグロビン量が少ないことを意味します。
これにはいくつかの原因が考えられます。
鉄欠乏性貧血
鉄欠乏性貧血は、体内の鉄分が不足しているために起こる貧血です。
鉄はヘモグロビンの重要な構成要素であり、鉄不足はヘモグロビンの生成を妨げます。
結果として、赤血球のヘモグロビン量が低下し、MCHの値も低くなります。
慢性疾患による貧血
慢性疾患(例:慢性腎臓病、慢性炎症性疾患)による貧血もMCHの低下を引き起こすことがあります。
これらの病気は赤血球の生成やヘモグロビンの生成に影響を与えます。
遺伝性貧血
遺伝性の貧血(例:サラセミア)は、ヘモグロビンの構造や生成に異常があるため、MCHの値が低くなることがあります。
サラセミアは遺伝子の異常により、正常なヘモグロビンを作る能力が低下する疾患です。
血液検査のMCHは男女で違いはある?
MCHの基準値に関しては、男女間で大きな違いはありません。
しかし、男女で赤血球数やヘモグロビン濃度には一般的に差があります。
男性は女性よりも通常、赤血球数やヘモグロビン濃度が高い傾向があります。
したがって、全体的な血液検査の結果には性別による違いが反映されることがあります。
血液検査のMCHでわかる病気について知りたい
MCHの値は、いくつかの病気や状態の診断に役立ちます。
以下に、MCHの異常値が示唆する可能性のある主な病気や状態について説明します。
貧血
MCHの値が低い場合、鉄欠乏性貧血や慢性疾患による貧血、遺伝性貧血などが疑われます。
これらの貧血は、赤血球一つあたりのヘモグロビン量が減少するため、MCHの値が低くなります。
骨髄異常
骨髄異常は、赤血球の生成に影響を与え、MCHの値に変化をもたらすことがあります。
例としては、骨髄異形成症候群や骨髄線維症などがあります。
栄養不足
ビタミンB12や葉酸の不足もMCHの値に影響を与えることがあります。
これらのビタミンは、赤血球の生成とヘモグロビンの生成に必要不可欠です。不足すると赤血球の生成が妨げられ、MCHの値が低くなることがあります。
肝臓疾患
肝臓疾患もMCHの値に影響を与えることがあります。
肝臓は血液の生成と代謝に重要な役割を果たしており、その機能が低下すると赤血球の生成に影響を与えます。
ホルモン異常
甲状腺機能低下症や副腎機能低下症などのホルモン異常もMCHの値に影響を与えることがあります。
これらのホルモンは赤血球の生成に関与しており、その機能が低下するとMCHの値に変化が生じます。
まとめ
血液検査のMCHは、赤血球一つあたりの平均ヘモグロビン量を示す重要な指標です。
MCHの値は、貧血や骨髄異常、栄養不足、肝臓疾患、ホルモン異常などの診断に役立ちます。
基準値は27.5〜33.2ピコグラム(pg)で、男女間で大きな違いはありませんが、赤血球数やヘモグロビン濃度には性別による差があります。
MCHの値が異常な場合は、適切な診断と治療を行うために、医師と相談することが重要です。